万博夏祭り2023の屋台とは?営業時間はいつで出店場所はどこ?

万博夏祭り2023とは、例年万博記念公園で行われているイルミナイト万博をより発展させた夏祭りイベント!

今年はイルミナイト万博2023の代わりに、万博夏祭り2023と名前を変えて開催されます!

花火や縁日・スカイランタンなど催し物が行われる予定ですが、夏祭りといったらやっぱり屋台ですよね!

万博夏祭り2023の屋台にはどんな種類があるのか?

屋台の営業時間はいつからいつまでなのか、出店場所はどこなのか気になる人が多いのではなでしょうか?!

この記事では万博夏祭り2023の屋台とは?営業時間はいつで出店場所はどこ?について解説します!

万博夏祭りチケット周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる(※クリックで開く)

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

万博夏祭り2023の屋台は何が出る?

万博夏祭り2023とは、万博記念公園で開催される様々な催しやライトアップを楽しめる夏祭りイベント!

万博夏祭り2023の屋台では「ギョーザEXPO」「バーガーEXPO」「チーズEXPO」「スイーツEXPO」が大集結します!

夏の夜にぴったりの餃子やボリューム満点のハンバーガー、世界各国のチーズ料理にひんやりスイーツなどが勢ぞろいしますよ。

万博夏祭り2023のテーマは『万博ビアガーデン』!

なんと50以上もの屋台が出店します・・!

普通の夏祭りでは味わえないような個性的なメニューもたくさんありますよ♪

例えば

  • 札幌みそバター餃子
  • 竹炭ハンバーガー
  • ジャマイカ名物ジャークチキンチーズ
  • 飲むわらびもち

など万博夏祭り2023ならではの屋台があるので見逃せません!詳しい出店一覧はこちら

ただし万博夏祭り2023は昼はやっていませんので、ぜひ営業時間をチェックしてから訪れましょう!

万博夏祭り2023の屋台の営業時間はいつからいつまで?

万博夏祭り2023の屋台の営業時間はいつからいつまでなのか解説します!

万博夏祭り2023の屋台の営業時間は17:00~22:00まで営業しています。

万博夏祭り2023の屋台の開催日は次の通りです。

  • 開催日:2023年7月28日(金)~7月30日(日)、8月4日(金)~8月6日(日)、8月11日(金)~8月20日(日)、8月25日(金)~8月27日(日)
  • 開催時間:17:00~22:00(最終入園時間は21:30)
  • 場所:万博記念公園
  • 最寄り駅:万博記念公園駅(大阪府), 公園東口駅(大阪府)

万博夏祭り2023の屋台の開催時間は22:00までですが、屋台によっては終了時間より前に売り切れてしまうことも考えられます。

「あれこれ屋台の食べ物を選びたい!」という方は、余裕をもって訪れると良さそうですね!

なぜなぜ解決隊
万博記念公園は広いので屋台の出店場所も要チェックです!

万博夏祭り2023の屋台の出店場所はどこ?

万博夏祭り2023の屋台はすべて「万博ビアガーデン」エリアで行われます。

万博ビアガーデンの場所は万博記念公園内にある「お祭り広場」です。

  • 【万博夏祭り2023の屋台の場所】万博記念公園内「お祭り広場」

(引用)万博夏祭り2023 https://banpakunatsumatsuri.jp/

万博夏祭り2023の屋台を楽しむには会場の万博記念公園自然文化園への入園料と別途「万博ビアガーデン」の有料チケットが必要です。

  • 万博記念公園の入園料…小・中学生 1名 80円/高校生以上 1名 260円
  • 「万博ビアガーデン」の有料チケット…当日券500円

「万博ビアガーデン」の有料チケットは前売り券を購入すると割引になるので、万博夏祭り2023の屋台を楽しみたい人は是非チェックしてみてくださいね!

「万博ビアガーデン」の有料チケットの前売り券はチケットぴあ から購入することができますよ。

万博夏祭り2023のチケットや割引情報についてはこちらの記事でも解説しています。

関連記事

万博夏祭り2023にチケット当日券や前売り券はあるのでしょうか?チケットの値段や割引情報についても気になりますよね!結論から言うと、万博夏祭り2023には「入園料」+「有料チケット」が必要です。「入園チケット」は当日[…]

万博夏祭りチケット当日券や前売り券は?料金や割引情報を解説!

なお万博夏祭り2023当日はかなりの混雑が予想されます。

夜の屋台ではビールが進む食べ物もたくさんありますが、帰り道のことを考えると少し遠慮してしまうこともありますよね。

夜の屋台を「帰りの混雑を気にせずめいっぱい楽しみたい!」という方は、家族や友達と一緒に会場周辺にお泊りしてみると夏の思い出作りにもなるのでおすすめです。

会場周辺にはホテルが多数あるので意外とリーズナブルな価格で泊まれますよ!

万博夏祭りチケット周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる(※クリックで開く)

万博夏祭り2023の概要

万博夏まつり2023の概要をまとめると次の通りです。

  • 開催期間:2023年7月28日(金)~8月27日(日)
  • 開催日:2023年7月28日(金)~7月30日(日)、8月4日(金)~8月6日(日)、8月11日(金)~8月20日(日)、8月25日(金)~8月27日(日)
  • 開催時間:17:00~22:00
  • 場所:万博記念公園
  • 最寄り駅:万博記念公園駅(大阪府), 公園東口駅(大阪府)

【まとめ】万博夏祭り2023の屋台とは?営業時間はいつで出店場所はどこ?

この記事では万博夏祭り2023の屋台とは?営業時間はいつで出店場所はどこ?について紹介しました。

万博夏祭り2023の屋台では「ギョーザEXPO」「バーガーEXPO」「チーズEXPO」「スイーツEXPO」が大集結します!

万博夏祭り2023の屋台の開催日は次の通りです。

  • 開催日:2023年7月28日(金)~7月30日(日)、8月4日(金)~8月6日(日)、8月11日(金)~8月20日(日)、8月25日(金)~8月27日(日)
  • 開催時間:17:00~22:00(最終入園時間は21:30)

万博夏祭り2023の屋台が出店する「万博ビアガーデン」の有料チケットは前売り券を購入すると割引になるので、万博夏祭り2023の屋台を楽しみたい人は是非チェックしてみてくださいね!

「万博ビアガーデン」の有料チケットの前売り券はチケットぴあ から購入することができますよ。

夏祭りではビールが進む食べ物もたくさんありますので、「帰りの混雑を気にせずめいっぱい楽しみたい!」という方は、家族や友達と一緒に会場周辺にお泊りしてみると夏の思い出作りにもなるのでおすすめです。

万博夏祭りチケット周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる(※クリックで開く)

なぜなぜ解決隊
ぜひ夏の思い出作りに参加してみてはいかがでしょうか♪
error: Content is protected !!