ドリムフェス2023とは、大物アーティストが多数登場するテレビ朝日の音楽イベント『ドリームフェスティバル2023』です。
ドリフェス2023のチケット予約の前に座席表がどうなっているのか知りたいですよね!
- ドリフェス2023の座席表は?
- ドリフェス2023のSS席とS席の違いは?
- ドリフェス2023のチケットはどこで買える?
など気になりますよね!
この記事ではドリフェス2023の座席表と、SS席とS席の座席チケットの違いについて詳しく説明します。
↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!
ドリフェス2023座席表は?
ドリームフェスティバル2023とは、大物アーティストが多数登場するテレビ朝日の音楽イベントです。
※画像クリックでイベント詳細ページへ
ドリフェス2023座席表はどんな座席の配置なのか気になりますよね!
結論から言うと、ドリフェス2023座席表はまだ情報公開されていません。(※2023/09/25時点)
ただし例年ドリフェスの会場レイアウトはほぼ同じです。
そのため、ドリフェス2023の座席表は昨年のドリフェス2022の座席表と似た配置になると予想できます。
ちなみにドリフェス2022座席表は次のとおりでした。
(引用)ドリームフェスティバル2022公式HP https://dreamfestival.jp/2022/areamap/
ドリフェス2022座席表ではステージに向かって、プラチナ指定席と指定席の2種類に分かれていました。
おそらくドリフェス2023も似たような座席表になる可能性が高いと思われます。
ドリフェス2023のSS席とS席の座席チケットの違いは?
ドリフェス2023では、SS席とS席の2つの座席チケットが用意されています。
ドリフェス2023の座席表発表はこれからですが、ほぼ間違いなく昨年のドリフェス2022座席表のようにプラチナ指定席と指定席の2種類に分かれるはずです。
ドリフェス2023のSS席とS席の座席チケットの違いは座席位置がステージから近いかどうかと言えそうですね。
ドリフェス2023のSS席
ドリフェス2023のSS席はステージにより近い側の席です。
SS席はなんといってもアーティストたちのパフォーマンスを間近で楽しむことができるのが魅力です。
過去のドリフェスでプラチナ席をとった方の景色はこんな感じだったようです。
プラチナチケットの力ご覧ください。#ドリフェス pic.twitter.com/fCGTZibUM6
— ロキ (@mmorishita2) September 23, 2022
「推しを近くでみたい!」「うちわやグッズでアピールしたい!」人にはSS席がおすすめです。
ドリフェス2023のS席
ドリフェス2023のS席はステージからやや距離がある座席です。
S席はSS席の外側に位置する座席ではありますが、ドリフェスはスタンディングではなく全席指定の椅子なのでステージはよく見えます。
SS席よりS席の方が多いですし、「推しと同じ空間にいられれば満足」という人はS席でも十分楽しめるはずです!
ドリフェス2023のチケットはどこで買える?
ドリフェス2023のチケットはどこで買えるのでしょうか?
ドリフェス2023のチケットは
で買うことができます。
先行チケット販売のあとに一般販売が行われる流れになることが多いので、随時チケットの販売状況をチェックしてみてくださいね。
詳しいチケットの内容は↓こちらから見れます。
ドリフェス2023の公演時間が何時から何時までかはこちらで解説しています!
【まとめ】ドリフェス2023座席表は?SS席とS席の座席チケットの違いは?
この記事ではドリフェス2023の座席表と、SS席とS席の座席チケットの違いについて詳しく説明しました。
ドリフェス2023の座席表はまだ発表されていませんが、ドリフェスは例年似たレイアウトなので昨年のドリフェス2022の座席表をイメージしておくと良さそうです。
SS席とS席の違いはステージからの距離の近さです。
超有名アーティストが続々登場するので、SS席もS席もかなり満足度のある公演になると思われます!
チケットは毎年人気なので気になっている方は早めのチェックがおすすめです。
詳しいチケットの内容は↓こちらから見れます。