長崎県佐世保市のハウステンボスが、旅行会社のHIS(エイチ・アイ・エス)から売却されることが正式に決定しました。
ハウステンボス売却はいつなのでしょうか?
売却先は中国・香港の投資会社との噂もありますが、ハウステンボスの売却額や今後の持ち株比率はどうなるかも気になりますよね!
この記事では、ハウステンボス売却はいつ?売却額や今後の持ち株比率はどうなる?について解説します。
↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!
ハウステンボス売却はいつ?
旅行会社のHIS(エイチ・アイ・エス)は、長崎県佐世保市にあるハウステンボスを中国の香港投資会社に売却すると発表しました。
HISによると、ハウステンボス売却の時期は2022年9月末になると発表されています。
ハウステンボス売却の情報が正式に発表されたのが2022年8月30日なので、約1ヶ月後に売却が実施されるということですね。
ハウステンボスの売却額は?
ハウステンボスの売却額はいくらなのでしょうか?
現在HISはハウステンボスに66.7%を出資しています。HISはこの持ち株すべてを、中国香港投資会社PAG系の特別目的会社「PAG HTBホールディングス」に売り渡すことを決定しました。
HISからPAG HTBホールディングスへのハウステンボスの売却額は666億円です。
さらに、残りの33.3%は九州電力、西部ガスホールディングス、九電工、JR九州、西日本鉄道といった九州の地元企業5社が持っています。この残り33.3%の持ち株についてはハウステンボスが買い取ることが決定しました。
持ち株すべてを合わせるとハウステンボスの売却総額は1000億円規模にのぼります。
・ハウステンボスの売却総額は1000億円規模
ハウステンボス売却で今後の持株比率はどうなる?
ハウステンボス売却で今後の持株比率はどうなるのでしょうか?
ハウステンボスは今までHIS、九州電力、西部ガスホールディングス、九電工、JR九州、西日本鉄道の合計6社が株を持っていました。
今後のハウステンボスの持ち株比率はPAG HTBホールディングスが66.6%・ハウステンボスが33.3%となります。
HISは2010年に20億円でハウステンボスを買収しました。
2022年9月に666億円でハウステンボス売却をするということで、12年間で単純計算646億円を出したことになります。逆風が続くHISの経営にとっては朗報かもしれません。
ただ、今後ハウステンボス自体の運営がどうなるのか気になりますよね!
ハウステンボスは売却後にどうなってしまうのか?についてはこちら↓で解説しています!
▶ハウステンボス売却後はどうなる?!今後はカジノになるってホント?
まとめ|ハウステンボス売却はいつ?売却額や今後の株価の見通しは?
この記事では、ハウステンボス売却はいつ?売却額や今後の持ち株比率はどうなる?について解説しました。
長崎県佐世保市のハウステンボスが、旅行会社のHIS(エイチ・アイ・エス)から売却されることが正式に決定しました。
ハウステンボス売却の時期や売却額をまとめると次の通りです。
・HISからPAG HTBホールディングスへのハウステンボスの売却額は666億円
・ハウステンボスの売却総額は1000億円規模
ハウステンボス売却先の香港の投資会社とはどこなのか?についてはこちら↓で解説しています!