投票うぃとはどんな意味?「投票うぃって外食するんだ」の元ネタは?

  • 7月 10, 2022
  • 7月 10, 2022
  • 生活

参議院選挙2022でTwitterトレンドに上がった言葉「投票うぃ」。

若者言葉のようにも聞こえる「投票うぃ」。

投票うぃとはいったいどんな意味なんでしょうか?

「投票行って外食」も同じくトレンドに上がりましたが、元ネタになった歌や歌詞が何か気になりますよね!

この記事では、投票うぃについて徹底解説します!

・投票うぃとは?どんな意味?
・投票うぃの由来は?
・投票うぃって外食するんだの元ネタ

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

投票うぃとは?どんな意味?

投票うぃとは、モーニング娘。が歌う歌詞にある「投票行って外食」という意味の言葉です。

「投票行って外食」を縮めた言葉なのですが、モー娘。の歌い方で「投票行って」の部分が「投票うぃって」に聞こえるため、投票うぃと略されます。

投票行って外食してきたり、投票に行ってきたりしたことを示す言葉です。

投票うぃの由来は?

投票うぃは、「投票行って外食」を縮めた言葉なのですが、モー娘。の歌い方で「投票行って」の部分が「投票うぃって」に聞こえてしまうんです。

そこで、投票うぃと略されるようになりました。

なぜなぜ解決隊
投票うぃは選挙の度に度々注目される言葉ですね。

投票うぃって外食するんだの元ネタは?

投票うぃって外食するんだの元ネタは、2001年にリリースされたモーニング娘。によるヒット曲「ザ☆ピ~ス!」(作詞・作曲:つんく♂)です。

この「ザ☆ピ~ス!」の平和な日常を歌った歌詞の一部に、選挙に関する言葉があります。

1:13頃~の歌詞に、「選挙の日って ウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ」という部分があるんです。

作詞家のつんく♂さんによると、実は本当に元ネタの家族がいるそうです。

つんく♂さんのお知り合いに、よそ行きの服を着て投票に行った後で外食をする家族がいたそうです。

選挙に行くのを楽しい家の行事としている家族がいるって良いな、という理由から平和を歌う歌詞に登場させたのだとか。

なぜなぜ解決隊
もう21年前の曲なんですね!

「投票行って外食するんだ」がTwitterトレンド入りする2つの理由

「投票うぃって外食するんだ」はなぜ人気なのでしょうか?

選挙の度に「投票行って外食するんだ」がTwitterトレンド入りする理由には2つあります。

まず、1つは元ネタの曲「ザ☆ピ~ス!」が大ヒット曲であるということ。

特に30~40代の人ならみんなが知っている名曲なのではないでしょうか。
選挙とか投票というワードを聞くと、自然にこの歌詞が思い浮び呟いてしまうという人も多いはず。

モー娘。が所属するハロプロのファンを自認している元AKB48の指原莉乃さんも、投票行って外食について呟いています。

歌に選挙に関連するワードが出てくるというのも画期的でしたよね。

2つめの理由は、選挙に行くことをカジュアルに表現するのにぴったりな言葉ということ。

残念ながら若年層の投票率はいつも低いまま。先進国でも最低の水準です。

選挙はとても大事なことなはずなのに、投票に行く・投票に行ってきたと発信するとまだまだ真面目な人扱いされてしまいがち。

ですが、「投票うぃ」というカジュアルな言葉で伝えることで自分の投票行動やまわりへの投票行動の呼びかけをフランクに伝える事ができます。

投票うぃは選挙に対する意識をより広げていくのにぴったりな言葉ということですね。

なぜなぜ解決隊
楽しく選挙行ってご飯行こう!の流れがどんどん定着していくと良いですよね!

まとめ|みんなで投票行って外食しようぜ☆

選挙になると度々話題にあがる「投票うぃ」。

参議院選挙2022でもTwitterトレンドに上がりましたね。

投票うぃとは、「投票行って外食」という意味の言葉です。

投票うぃの由来は「投票行って外食」ですが、「投票行って」が「投票うぃって」と聞こえることから投票うぃと略されて使われます。

「投票うぃって外食するんだ」の元ネタは、2001年にリリースされたモーニング娘。のヒット曲「ザ☆ピ~ス!」(作詞・作曲:つんく)です。

いま聞いても色あせない「ザ☆ピ~ス!」の歌と歌詞。

現代の私達の投票意識にも「投票うぃ」というカジュアルな言葉でポジティブな効果を与えてくれていると言えますね!

なぜなぜ解決隊
みんなで投票行って外食しようぜ☆
error: Content is protected !!