シルク・ドゥ・ソレイユの意味は?英語それともフランス語?どこの国で生まれた?

シルク・ドゥ・ソレイユは世界的に有名なパフォーマンス集団。

ところで、少し長い名前ですがシルクドソレイユの意味とはどんなものなのか気になりませんか?

シルクドソレイユは英語なのかフランス語なのか疑問ですよね?

そもそもシルクドソレイユとはどこの国から生まれたのでしょうか?

この記事ではシルク・ドゥ・ソレイユの意味は?英語それともフランス語?どこの国?について解説します!

なぜなぜ解決隊

今すぐチケットを予約したい!という方はこちら
⇒シルクドソレイユ「アレグリア」チケット予約ページへ

icon icon

※画像クリックでシルクドソレイユ公演詳細ページへ

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

シルク・ドゥ・ソレイユの意味は?英語それともフランス語?

シルク・ドゥ・ソレイユの意味は?

世界で活躍するパフォーマンス集団のシルク・ドゥ・ソレイユ。

シルク・ドゥ・ソレイユの意味とは「太陽のサーカス」を表します。

シルク・ドゥ・ソレイユは英語?フランス語?

シルク・ドゥ・ソレイユは英語ではなくフランス語です。

シルク・ドゥ・ソレイユのフランス語の綴り(スペル)はCirque du Soleil。

日本語読みだとシルク・ドゥ・ソレイユ(シルクドソレイユ)になるというわけです。

シルクドソレイユとはどこの国から生まれたの?

シルク・ドゥ・ソレイユが生まれた国はカナダです。

シルクドソレイユは1984年にカナダのケベック州で誕生しました。

カナダは英語のイメージが強いので、「なぜシルク・ドゥ・ソレイユはフランス語の名前なの?」と思いますよね。

実は、カナダの公用語は英語とフランス語。

シルク・ドゥ・ソレイユが生まれたカナダのケベック州の公用語はフランス語なんです。

実際にケベック州で育った人はフランス語しか使わないので、英語はまったく話せない人も多いんだとか。

そんなわけで、カナダでフランス語が公用語のケベック州で生まれたシルク・ドゥ・ソレイユはフランス語の名前が付いているんですね。

シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演2023アレグリアの意味は?

シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演2023アレグリアの意味についても説明しておきましょう!

アレグリアはスペイン語で『喜び』『歓喜』という意味です。

アレグリアのスペイン語の綴り(スペル)はalegria。

「あれ?シルク・ドゥ・ソレイユはフランス語なのに、演目はスペイン語?」と思われた方もいるかもしれません。

しかし、シルク・ドゥ・ソレイユは世界中を巡るパフォーマンス集団。

演目には様々な世界観が入り混じり、タイトルの言語も様々です。

シルク・ドゥ・ソレイユ過去の演目を見ても、フランス語以外の言葉が使われていますね。

・オーヴォ⇒ポルトガル語
・キュリオス⇒英語
こうした違いに目を向けてみるとより深くシルク・ドゥ・ソレイユの世界を味わえるでしょう。
シルク・ドゥ・ソレイユは5年ぶりに来日し、日本公演2023「アレグリア」を行う予定です。
現在チケットが発売中ですのでご予定のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」の公演場所の詳細についてはこちらで解説しています!
⇒シルクドゥソレイユ日本公演2023の場所は?東京/大阪/名古屋/福岡会場やチケットまとめ
error: Content is protected !!