恵方巻きの方角は何度?2024年の角度や方角の意味と正しい食べ方とは?

恵方巻きは、恵方の方角を向いて食べる恒例行事。

毎年方角が変わることから、2024年の恵方巻きの方角や角度について知りたい人も多いですよね!

  • 恵方巻き2024の方角や角度は何度?
  • 恵方巻きの方角の意味とは?
  • 恵方巻きの方角は決め方は誰が決めるの?
  • 恵方巻きの正しい食べ方とは?

などをまとめてみました。

この記事では恵方巻きの方角は何度?2024年の角度や方角の意味と正しい食べ方とは?について解説します!

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

恵方巻き2024の方角は何度?角度や向きは?

恵方巻き2024の方角は何度なのか解説します!

恵方巻き2024の方角は何度?角度や向きは?

2024年の恵方巻きの方角は75度の東北東(東北東微東です。

より正確に言うと、東北東の角度は67.5度なので東北東よりもさらに少しだけ東側の方角の東北東微東です。

  • 2024年の恵方巻きの方角…75度の東北東(東北東微東)

恵方巻きは恵方の方角を向いて食べて運気を授かるという習わしです。

ここで改めて、恵方巻きの方角の意味には何が込められているのか解説します。

恵方巻きの方角の意味とは?

恵方巻きの方角の意味には何が込められているのでしょうか?

恵方巻きの方角の意味は、年神様(歳徳神)がいる方角に向かって恵方巻きを食べることで年神様からの恵みを受けられることから始まったと言われています。

  • 恵方巻きの方角の意味…年神様(歳徳神)から恵みを受けられる

ちなみに恵方巻の方角は毎年変わります。

なぜなぜ解決隊
恵方巻の方角の決め方がどんなものなのかについて解説します。

恵方巻きの方角の決め方は?

恵方巻きの方角の決め方を解説します。

恵方巻きの方角の決め方は、毎年の年神様(歳徳神)がいる方角によって決まります。

恵方の方角は毎年変わるため、年神様の移動にあわせて恵方巻きを食べる方角も変わるというわけです。

  • 恵方巻きの方角の決め方…年神様(歳徳神)がいる方角によって決定

毎年方角が変わるのはややこしいと感じるかもしれませんが、実は恵方の方角は四パターンしかありません。

  • 【恵方の方角は4パターン】
  • 「東北東(東北東微東)」(角度75度)
  • 「西南西(西南西微西)」(角度255度)
  • 「南南東(南南東微南)」(角度165度)
  • 「北北西(北北西微北)」(角度345度)
なぜなぜ解決隊
4パターンのどれかと考えると意外にシンプルですね!

恵方巻きの方角は誰が決める?毎年変わるのはなぜ?

恵方巻きの方角は誰が決めるのか、毎年変わるのはなぜなのか気になりますよね。

恵方巻きの方角は誰が決めるというよりかは、毎年の暦ごとに自動的に割り当てられています。

つまり、誰か特定の人物や企業・組織の人が決めているわけではありません。

恵方巻の方角は前述の4パターンの恵方の方角に、暦の十干をかけ合わせることで毎年の恵方が決まる仕組みになっています。

  • 甲と己の年⇒東北東
  • 乙と庚の年⇒西南西
  • 丙と辛の年⇒南南東
  • 丁と壬の年⇒北北西
  • 戊と癸の年⇒南南東

十干とは「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(きのえ、きのと、つちのえ、つちのと、かのえ、かのと、みずのえ、みずのと)」という10の分類方法で、毎年ごとに十干が割り当てられています。

例えば、2024年は甲(きのえ)の年なので、恵方巻きの方角は東北東になります。

なぜなぜ解決隊
最後に恵方巻きの正しい食べ方を解説します!

恵方巻きの食べ方とは?

恵方巻きの正しい食べ方は次の通りです。

  • 1)恵方の方角を向いて食べる
  • 2)恵方巻きを食べる間は黙って言葉を発しない
  • 3)恵方巻きは口から離さないで1本食べきる

恵方巻きの食べ方には地域によって異なる習慣やマナーがありますが、基本的には上記の食べ方が一般的です。

なぜなぜ解決隊
それぞれ順を追って解説します。

恵方巻きの食べ方1 恵方の方角を向いて食べる

恵方巻きの食べ方の基本は、まず恵方の方角を向いて食べることです。

場所は家でも外でもどこでも構いませんが、その年の恵方の方角に体を向けて恵方巻きを食べます。

恵方巻きの食べ方2 恵方巻きを食べる間は黙って言葉を発しない

恵方巻きの食べ方では、恵方巻きを食べる間は黙って言葉を発しないというルールがあります。

恵方巻きを食べる間に言葉を喋ってしまうと、運が逃げるということから黙って食べることが一般的な習慣となっています。

恵方巻きの食べ方3 恵方巻きは口から離さないで1本食べきる

恵方巻きの食べ方では、恵方巻きは口から離さないで1本食べきるというルールもあります。

恵方巻きを普通の太巻きのように小さく切ってしまうと、福が途切れたり縁が切れると言われています。

そのため、恵方巻きは1本丸々食べきるようにと言われています。

あまり大きな恵方巻きを選ぶと食べる際に大変なので、自分が食べられるサイズの恵方巻きを選ぶようにしましょう。

なぜなぜ解決隊
最近は小さい恵方巻きもあるので色々な種類を選んでみてはいかがでしょうか。

【まとめ】恵方巻きの方角は何度?2024年の角度や方角の意味と正しい食べ方とは?

この記事では恵方巻きの方角は何度?2024年の角度や方角の意味と正しい食べ方とは?について解説しました。

恵方巻きは、毎年の年神様がいる方角に向かって食べる風習があります。

2024年の恵方巻きの方角は「東北東」で、角度は75度です。

恵方巻きを食べる際には、恵方の方角を向いて座り、黙々と1本食べきり方法が一般的です。

正しい食べ方を守りながら、運試しや節分の行事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!