ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022(ロッキンジャパン)は、2022年8月6日~7日と8月11日~13日にかけて開催される予定でした。
しかし、ロッキン2022の最終日公演は残念ながら中止となってしまいました。
コロナ禍にも負けず、3年ぶりの開催となったロックインジャパン2022。
ロッキンジャパン2022の最終日が中止になってしまった理由とは何なのでしょうか?
参加予定の人にとっては返金やチケット払い戻しも気になりますよね。
この記事ではロッキン2022が中止の理由とは?返金やチケット払い戻し方法は?について解説します!
気になる項目↓をクリックして飛んでくださいね!
ロッキン2022が中止の理由とは?
ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022(ロッキンジャパン)は、2022年8月6日~7日と8月11日~13日にかけて開催される予定でした。
しかし、ロッキン2022の最終日(8月13日)の公演は残念ながら中止となってしまいました。
中止の理由は台風8号の接近で会場内の安全が確保できないためです。
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】8月13日(土)開催中止のお知らせ
明日8月13日(土)のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 最終日は、台風8号の影響により、会場内の安全が確保できないと判断したため開催中止とさせていただきます。https://t.co/qxHPz7Myxk pic.twitter.com/RJJdFQs1sL
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) August 12, 2022
関東地方に台風8号のメアリーが直撃するコースなので、やむなくの判断だったのかもしれませんね…。
【台風発生】
8月12日(金)3時、日本の南で台風8号(メアリー)が発生しました。明日13日(土)に東海・関東に接近し、上陸する可能性があります。
太平洋側の地域で大雨となるおそれがあり、交通機関の乱れやお盆のイベント等への影響が懸念されます。https://t.co/GC7tHCV5SK pic.twitter.com/Gf8mjil8OS
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 11, 2022
ロッキン2022の返金やチケット払い戻し方法?
ロッキン2022の最終日の中止された分に関しては、返金となりチケット払い戻しが可能です。
参加を楽しみにしていた人には残念ですが、返金・払い戻しの対応があるのは救いですね。
なお返金・払い戻し方法に関する詳しい手順については、8月下旬に案内があります。
ちなみにロッキン2021も茨城県医師会の要請により開催直前になって中止となりました。
>>ロッキン2021が茨城県医師会の要請により中止となった理由とは?
2021年の中止の際にもチケット払い戻しで返金がありましたが、返金の受付期間は2ヶ月間でした。
2022年も同様に返金の受付期限が設けられることが予想されます。
返金を希望される方は、ロッキン公式のJフェスアプリまたはTwitterから最新情報をチェックするようにしておきましょう。
まとめ|ロッキン2022が中止の理由とは?返金やチケット払い戻し方法は?
この記事ではロッキン2022が中止の理由とは?返金やチケット払い戻しについて解説しました!
ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022(ロッキンジャパン)は、2022年8月6日~7日と8月11日~13日にかけて開催される予定でした。
しかし、ロッキン2022の最終日公演は残念ながら中止となってしまいました。
台風8号が会場に直撃する進路なので運営側が安全を考慮したのが中止の理由です。
中止になった日のチケットに関しては返金やチケット払い戻しが行われます。
コロナ禍にも負けず、3年ぶりの開催となったロックインジャパン2022。
最終日が中止となってしまったのはとても悲しいですが、自然災害のことなのでしょうがないですよね・・。
チケット払い戻しには期限があるはずなので返金を希望される方は、公式の情報をこまめにチェックしてみてくださいね。