シービリーブスカップとはどんな試合?過去の結果や日本の順位まとめ!

なでしこジャパンはシービリーブスカップ2024に出場します!

なでしこジャパンことサッカー女子日本代表がパリオリンピック2024の前に出場する試合とあって、シービリーブスカップが注目されていますよね!

ところでそもそもシービリーブスカップとはどんな大会なのかよくわからないという人も多いですよね。

  • シービリーブスカップとはどんな試合?
  • シービリーブスカップの過去の結果は?優勝国はメダル数は?
  • シービリーブスカップの日本の順位は?

などシービリーブスカップとは何かを解説したうえで、過去のシービリーブスカップの結果や順位などのデータなどもまとめてみました。

この記事ではシービリーブスカップとはどんな試合?過去の結果や日本の順位について解説します!

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

シービリーブスカップとはどんな試合?

シービリーブスカップとはどんな試合?

シービリーブスカップとは、2月下旬~4月上旬に米国で開催される女子サッカーの国際大会です。

2016年に米国、英国、フランス、ドイツの4チームの国際大会として始まり、徐々に参加国や大会規模が大きくなってきた大会です。

日本代表なでしこジャパンは2019年に招待されて初参加して以来、2020年と2023年大会にも出場しています。

大会のシービリーブスカップ側から招待された国が参加できます。

  • シービリーブスカップとは?…2月下旬~4月上旬に米国で開催される女子サッカーの国際大会

シービリーブスカップの歴史や由来とは?

シービリーブスカップという名前が特徴的なので、大会の歴史や大会名の由来が気になる人も多いのではないでしょうか?

シービリーブスカップとは直訳するとShe Believes(彼女は信じる)+Cup(大会)となり、ここでは「女性が自分の可能性を信じる」という意味合いが込められています。

シービリーブスとは、もともと2015年にアメリカ代表チームが女子ワールドカップに向けた準備中に、女性のエンパワーメントを推進するための運動の一環として始まりました。若い女性が自分の夢を達成することを奨励することを目的としており、サッカー女子の試合大会の名前となっています。

なぜなぜ解決隊
サッカーにはいろいろな大会の名前があるので興味深いですよね。

シービリーブスカップの結果は?

シービリーブスカップの結果は次の通りです。

最新の2024年大会と過去大会について解説していきます。

シービリーブスカップ2024の結果は?

シービリーブスカップ2024の結果は次のとおりでした。

  • 1位:アメリカ合衆国
  • 2位:カナダ
  • 3位:ブラジル
  • 4位:日本

シービリーブスカップ2024の結果、日本代表のなでしこジャパンは4位でした。

日本はアメリカ戦とブラジル戦でそれぞれ善戦し得点も入りましたが、決定打不足やPKの弱さが露呈した試合でもありました。

女子サッカー競合相手とはいえ、4カ国中の最下位だったので反省点の残る試合でしたね。

過去のシービリーブスカップの結果はどうだったのでしょうか?

 

会について解説していきます。

シービリーブスカップの歴代の結果は?

シービリーブスカップの歴代の結果は次のとおりでした。

2016年: 優勝:アメリカ、準優勝:ドイツ、第三位:イングランド、第四位:フランス
2017年: 優勝:フランス、準優勝:ドイツ、第三位:イングランド、第四位:アメリカ
2018年: 優勝:アメリカ、準優勝:イングランド、第三位:フランス、第四位:ドイツ
2019年: 優勝:イングランド、準優勝:アメリカ、第三位:日本、第四位:ブラジル
2020年: 優勝:アメリカ、準優勝:スペイン、第三位:イングランド、第四位:日本
2021年: 優勝:アメリカ、準優勝:ブラジル、第三位:カナダ、第四位:アルゼンチン
2022年: 優勝:アメリカ、準優勝:アイスランド、第三位:チェコ共和国、第四位:ニュージーランド
2023年: 優勝:アメリカ、準優勝:日本、第三位:ブラジル、第四位:カナダ

シービリーブスカップの結果を見ると、過去シービリーブスカップで一番多く優勝した国は優勝6回のアメリカです。

アメリカの女子サッカーは非常に強く優勝回数が多いのも納得ですが、それ以外にもアメリカが開催国なので単純に出場回数が多いから優勝回数が多い側面もあります。

なぜなぜ解決隊
それでは日本代表なでしこジャパンの成績はどうだったのでしょうか?

シービリーブスカップの順位は?なでしこジャパンは何位?

シービリーブスカップの順位で日本は何位だったのでしょうか?

シービリーブスカップでなでしこジャパンの最高順位は2023年の準優勝です。

シービリーブスカップの日本の順位をまとめると次の通りです。

  • 2019年…3位
  • 2020年…4位
  • 2021年…不参加(新型コロナウイルスの影響)
  • 2022年…不参加(新型コロナウイルスの影響)
  • 2023年…準優勝
  • 2024年…4位

日本代表なでしこジャパンはシービリーブスカップに過去3回(2019年・2021年2022年)出場しています。

シービリーブスカップで日本の順位は2019年は3位、2020年は4位でした。

その後、2021年と2022年は新型コロナウイルスの影響で不参加でしたが、2023年には日本代表が過去最高の準優勝を飾っています。

日本代表なでしこジャパンはすでに準優勝までいっているので、シービリーブスカップの優勝を狙えるポジションにいると考えて良さそうです。

次のシービリーブスカップ2024はパリオリンピック2024の直前に開催されます。

ぜひ日本代表なでしこジャパンにはシービリーブスカップ2024で優勝を狙っていってほしいですね!

なぜなぜ解決隊
それではシービリーブスカップ2024の日程はいつなのでしょうか?

シービリーブスカップ2024の開催日程はいつ?

シービリーブスカップ2024の開催日程はいつなのでしょうか?

シービリーブスカップ2024でなでしこジャパンが出場するのは4月6日(土)と4月9日(火)です。

  • 【シービリーブスカップ2024準決勝】
    日程:4月6日(土) 12:30~
    対戦相手:アメリカ戦
    場所:Mercedes-Benz Stadium(ジョージア州アトランタ)
  • 【シービリーブスカップ2024決勝 or3位決定戦】
    日程:4月9日(火) 16:00~
    対戦相手:ブラジル戦orカナダ戦
    場所:Lower.com Field(オハイオ州コロンバス)

日本代表なでしこジャパンは2024年は4月6日(土)のアメリカ戦の準決勝から出場します。

日本が準決勝で勝利した場合は4月9日(火)の試合が決勝となり、日本が準決勝で負けた場合は4月9日(火)の試合が3位決定戦となります。

なおなでしこジャパンの準決勝の対戦相手は優勝候補のアメリカです!

白熱した展開が予想されますので、テレビやネットでぜひなでしこジャパンの姿を応援してみてはいかがでしょうか?

シービリーブスカップ2024の放送時間についてはこちらで詳しく解説しています!

関連記事

なでしこジャパンことサッカー女子日本代表がシービリーブスカップ2024に出場します!シービリーブスカップ(She believes cup)とは2016年から始まった女子サッカーの国際大会です。なでしこジャパンが出場するとい[…]

シービリーブスカップ2024の日程は?放送はテレビとネットのどこで見れる?

まとめ

この記事ではシービリーブスカップとはどんな試合?過去の結果や日本の順位について解説しました。

シービリーブスカップは、世界の女子サッカー代表チームが集まって競い合う大会です。

なでしこジャパンも2019年から出場を開始し、2023年には準優勝という結果を残しています。

過去の結果を見ると、なでしこジャパンは優勝を狙えるポジションにいることがわかります。

なぜなぜ解決隊
2024年の大会に向けて、なでしこジャパンのさらなる活躍が期待されますね!

error: Content is protected !!