八王子のとある工場には、1000のボタン押し放題で遊べる場所があります。
普通のボタンもあれば、とてもユニークな「絶対に押すな」と書かれたボタンも!
ボタンを押しまくる「30秒早押しチャレンジ」や、ボタンのキャラクターを探す「ボタンちゃんを探せ」、ボタンのキーホルダーが取れる「ガチャガチャ」など楽しい仕掛けが盛りだくさん!
所JAPANなど数多くのテレビ番組でも特集されていますね。
ボタン押し放題ができるのはどこの工場見学なのでしょうか?
この記事では1000のボタン押し放題の場所はどこ?絶対に押すなボタンとは?について解説します。
↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!
1000のボタン押し放題の場所はどこ?
1000のボタン押し放題ができる場所は株式会社 島田電機製作所の工場です!
島田電機製作所の工場は東京都の八王子にあります。
1000のボタンの正体は、さまざまな形のエレベーターボタン。
島田電機製作所はエレベーターのボタンや到着灯などを製造している会社です。
「一人でも多くの人に島田電機製作所のことを知ってもらいたい」ということから工場見学を始めたそうです。
工場見学後の「1000のボタン」の様子、ちびっ子の「押せるボタンは全て押す」という決意が伝わってきてとてもいいです pic.twitter.com/1g5Xhwbc4d
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) October 20, 2021
ちなみに、このボタンの本の表紙はすべて島田電機製作所が作ったボタンだそうです!
絶対に押すなボタンとは?
絶対に押すなボタンとは1000のボタンのうち一番人気のボタンです。
その名の通り「絶対に押すな」と書かれているユニークなボタンです!
思わず押したくなっちゃいますよね!
弊社に設置されている「1000のボタン」ですが、子どもたちから絶大な人気を誇っているボタンがこちらです。例外なく嬉々として押してくれます! pic.twitter.com/eECPERH0TE
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) October 21, 2021
そのほか、バスのブザーやボタン一気押しなどもあります。
普段できないことが思う存分できるとあって、老若男女が楽しめるのが島田電機製作所の工場見学。
1000のボタンの「30秒早押しチャレンジ」や、
弊社に設置されている1000のボタンを用いた「30秒早押しチャレンジ」ですが、大人が本気出しすぎてランキングを独占してしまっているので、何とか子どもたちに頑張って欲しい… pic.twitter.com/CYH5mPu9Yl
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) November 17, 2021
1000個の中にある16人のボタンちゃんを探す「ボタンちゃんを探せ」チャレンジも。
こちらがオリジナルのボタンちゃん。ネットショップではキーホルダーも売っています!!!https://t.co/AyQR1Pdi09 pic.twitter.com/bQE26OWpBc
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) January 12, 2021
そのほか、エレベーターボタンのキーホルダーが出てくるガチャガチャも!
工場のガチャガチャには、通販で販売している以外のレア物も入っているそうです。
🛗お知らせ🛗
ネットショップBASEに、新たなエレベーターボタンのラインナップを追加しました!!ご要望の多かった「呼び出しボタン」や「開延長ボタン」等の特殊ボタンのキーホルダーです👊
是非ともご利用ください~https://t.co/TzNGntJn3X pic.twitter.com/UwYX5POIDa
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) October 22, 2021
ボタンちゃんグッズとエレベーターボタンのキーホルダーには通販もありますよ!
まとめ|1000のボタン押し放題の工場見学は島田電機製作所!
この記事では1000のボタン押し放題の場所はどこ?絶対に押すなボタンとは?について解説しました。
1000のボタン押し放題があるのは東京都の八王子にある島田電機製作所の工場です。
1000ものエレベーターボタンを押し放題で遊べるので、子供も大人もハマってしまうと大人気!
ボタンを押しまくる「30秒早押しチャレンジ」にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?