日本の新紙幣(新札)が約20年ぶりに発行されることが決定しました!
新紙幣デザインが早速公開されましたが、「新紙幣デザインがひどい」と話題になっていますよね。
- 新紙幣デザインがダサい理由とは?
- 新紙幣フォントがひどいと言われる理由とは?裏面は好評?
- 新紙幣の裏面デザインは意外と好評?
など新紙幣デザインへの反響について調べてみました。
この記事では新紙幣デザインがひどい理由とは?フォントはダサいけど裏面は好評?について解説します。
↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!
新紙幣デザインがひどいと不評な訳とは?
新紙幣デザインがひどいという意見が話題になっています!
財務省が約20年ぶりに日本の紙幣を変更するということで、新紙幣デザインが発表されました!
これまで新紙幣デザインが発表されるときには人物が誰になるのか、風景はどこなのか気になる人が多かったはず。
しかし、今回は新紙幣デザインがひどいと話題になっています。
こちらが話題の新紙幣デザインです。
新紙幣デザインがひどいと言われる理由には「フォントがダサいから」という声が多いようです。
- 新紙幣デザインがひどいと言われる理由…「フォントがダサいから」という声が多い
なぜ新紙幣はフォントがダサいの?デザインがひどいと感じる理由とは?
なぜ新紙幣はフォントがダサいと感じる人が多いのでしょうか?
デザインがひどいと感じる人の意見をまとめると、フォントが統一されていないことが問題点として挙げられているようです。
- 日本語表記⇒明朝体寄りのフォント
- 数字部分⇒ゴシック体寄りのフォント
なので、ちぐはぐ感を覚える人が多いようです。
確かに素人目に見ても数字のフォント部分が、従来のお札とだいぶ違うと感じますよね。
しかし、実は新紙幣デザインの数字フォントはあえてダサい見た目になっています。
新紙幣デザインがダサい理由とは?
新紙幣デザインがダサい理由とは何なのでしょうか?
財務省によると、新紙幣では『目の不自由な方や外国人のためにも、ユニバーサルデザインの考え方を踏まえた紙幣デザイン』を採用し、誰にとっても使いやすい紙幣にすることを目指したそうです。
新紙幣デザインがダサい理由は、紙幣として大事な金額部分にユニバーサルデザインのゴシック体を採用したからということのようです。
実際に、新紙幣デザインは目の不自由な方にとってゴシック体は視認性が高いという高評価の意見もありました。
とはいえ、ユニバーサルデザインを採用するのは良いけど、新紙幣デザインはもう少しなんとかならなかったのかという声も。
新紙幣デザイン裏面は好評の声も!
新紙幣は表面デザインが不評ですが、実は裏面デザインに関しては好評の意見が多く見られます。
新紙幣の裏面は日本的なモチーフが違和感なくデザインされています。
そのため、高評価の意見が多かったのが印象的でした。
日本の新紙幣(新札)が約20年ぶりに発行されることが決定しました! 一部の海外の国ではプラスチック製のポリマー紙幣が広まってきていますが、日本の新紙幣はプラスチック製になるのか材料や材質が気になりますよね! 新紙幣の材料はプ[…]
【まとめ】新紙幣デザインがダサい理由とは?フォントはひどいけど裏面は好評?
この記事では新紙幣デザインがダサい理由とは?フォントはひどいけど裏面は好評?について解説しました!
新紙幣デザインがダサいと言われる理由には「フォントがひどいから」という声が多いようです。
特に数字部分のゴシック体寄りのフォントに違和感を覚える人が多かったようです。
ただ、新紙幣デザインは、紙幣として大事な金額部分にユニバーサルデザインのゴシック体を採用しています。
誰でも使える紙幣にすることを目指した結果、デザイン的には少しちぐはぐな印象でダサいと感じる人が多くなってしまったようです。
なお新紙幣デザインの表面は不評ですが、裏面は意外と好評です。