WBC準決勝先発は誰の予定?ピッチャー予想は佐々木朗希で確定?

WBC WBC準決勝先発は誰の予定?ピッチャー予想は佐々木朗希で確定?

2023年に開催される野球の国際試合WBC(ワールドベースボールクラシック)。

日本代表侍ジャパンはWBC準決勝の日本対メキシコ戦に挑みます!

WBC準々決勝では大谷翔平選手が先発ピッチャーでしたが、WBC準決勝先発投手は誰の予定なのかが気になりますよね!

  • WBC準決勝先発投手は誰の予定?
  • WBC準決勝ピッチャー予想は佐々木朗希説が有力?
  • WBC準決勝の球数制限は何球?

など疑問ですよね!

この記事ではWBC準決勝先発は誰の予定?ピッチャー予想は佐々木朗希で確定?について解説します!

↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!

WBC準決勝先発投手は誰の予定?予想は?

WBC準々決勝では大谷翔平選手が先発投手を務めました。

WBC準決勝先発投手は誰の予定なのでしょうか。

事前予想では野球解説者やファンの間で

  • ダルビッシュ有選手
  • 佐々木朗希選手
  • 山本由伸選手

などの名前が上がっていましたね。

投手陣が厚いのが日本代表の強み。

誰が先発をしてもおかしくないので予想が白熱していました。

しかし実は、日本代表侍ジャパンの栗山英樹監督によるとWBC準決勝先発投手はすでに決まっているそうです。

WBC準決勝ピッチャーは佐々木朗希の予定

2023年3月19日の栗山監督による発表によると、WBC準決勝ピッチャーはロッテの佐々木朗希選手だそうです。

佐々木朗希選手といえば、日本が誇るエース級の投手。

WBC1次リーグのチェコ戦で先発し、球数制限の影響で3回途中という早めの降板でしたが8奪三振という良い結果を残しています。

WBC準決勝はアメリカでの登板となりますが、インタビューなどの情報では、機内で睡眠をよく取れたおかげで時差ボケなどもないそうです。

佐々木朗希選手の活躍に期待ですね!

なぜなぜ解決隊
WBC準決勝の球数制限はどのくらいなのでしょうか?

WBC準決勝の球数制限は何球?

WBCでは、ラウンドにあわせて球数制限が設けられています。

球数制限とは投手が投げる球数の数が決められている制度です。

WBCの球数制限は、

  • 1次ラウンドは65球
  • 準々決勝ラウンドは80球
  • 準決勝ラウンドは95球
  • 決勝ラウンドは95球

と定められています。

WBC準決勝の投球制限は95球です!

1次ラウンドの65球に比べると、準決勝ラウンドの95球はかなり余裕がある球数です。

前回佐々木朗希投手が先発した際は3回途中まででしたが、今回はより長いイニング数を投げてくれるのではないかと思われます。

WBC準決勝日本対メキシコ戦がどんな試合になるのか今から楽しみですね!

なぜなぜ解決隊

WBC準決勝日本対メキシコ戦が日本時間のいつから始まるのかはこちらで解説しています。
⇒WBC準決勝は日本時間のいつから試合開始?放送局はどこ?

WBC決勝戦の対戦カードとは?

WBC準決勝で日本がもしメキシコに勝って決勝進出した場合WBC決勝は日本対アメリカになります!!

6年ぶりに開かれるWBC2023の決勝戦。

世紀の一戦となるWBC決勝戦の日程もぜひチェックしてみてくださいね。

なぜなぜ解決隊
WBC決勝戦が日本時間のいつから始まるのかはこちらで解説しています。
⇒WBC決勝は日本時間のいつから試合開始?放送局はどこ?
error: Content is protected !!